株式市場の値動きが激しかった8月を経て、9月に突入。
心なしか日が落ちるのが早くなり、夜は少し涼しくなってきた気がする。
それでも、日中はまだ暑い日が多いので、9月から始まるゴルフシーズンに若干不安を抱えている今日この頃である。
最近は、米国市場があまり芳しくなく、それに呼応するように、日本市場も芳しくない値動きとなっている。
エヌビディアが、頑張ってくれないと、世界の株式市場が不振になるのではないかと感じてならない。
まあ、ただ株式市場は基本ランダムウォークであり、短期的には上がるのか下がるのかを完全に予測する事は不可能である。
なぜなら、色んな人が色んな思惑で、株式を売買しており、時には何も考えずに売買する事もあるから、理屈通りいくほど単純ではないと理解している。
ただ、長期的な視点で見れば、世界が経済発展している限り、企業価値は上がり株価も上がるというのが、歴史が証明する真実でもある。
したがって、なるべく早く投資を始める事が資産を増やす最善の方策と言われるのである。
要はタイミングを図ってみたところで、当たる保証は全くないので、とりあえずまずは始めた方が良いという事。
そして、NISA制度が拡充された今、一刻も早く始める事が勧められるのである。
現在のNISA制度は、大きく分けて2つに分類される。
①NISAつみたて投資枠・・・年間上限120万円(月10万円)
⇒投資対象としては、投資信託がメイン(個別株式は投資不可)
②NISA成長投資枠・・・年間上限240万円
⇒投資信託だけでなく、個別株も投資可能
そして、新NISA制度の利点として、免税期間は無期限でかつ、仮に売却をしたとしても、翌年に枠が復活するという事である。
つまり、NISAの枠は合計で1,800万円までであるのだが(年間では120万円+240万円=年間上限360万円)、例えば1,800万円の上限までNISAで投資をしていたとしても、ある年に100万円分売却すると、翌年には100万円分投資枠が復活するのである。
つまり、極論を言えば年間投資額上限である360万円内であれば、何回売っても永遠に税金が課される事はないのである。
ただ、前述した通り、短期の株式相場は基本的に読む事は難しく、あまり短期的な売買を繰り返す事で資産を増やそうと試みるのは、得策ではない。
それに、短期的な売買で資産を増やすには、多額の原資が必要で、NISAの年間投資額上限である360万円で大きく儲ける事はあまり期待出来ない。
したがって、あくまで中長期的な投資を前提としながら、時には一部を売却をして利益を確定させた上で、翌年以降もまた復活した枠で投資をしていくというのが、望まれる基本スタンスではないかと考えている。
そんなこんなで、タイプ別のNISA口座利用プランを書きたかったのだが、また結構長くなってしまったので、次回にしたいと思う。
(わざと長引かせている訳ではないです。。。)
※備考
楽天株の値動きは、依然として激しく、今度は下落局面に突入。。。
そういえば、あれだけ「楽天終わりだ」と言っていたホリエモンが、「楽天の株を購入しました」とYouTubeで言っていたのは驚いたが、やはり嗅覚が優れているという事だろうか。。。